屋根の形状・種類

屋根の形状

屋根のデザインにはいろいろあり、バラエティ豊かです。
よく見かけるのは、切り妻と寄棟ですが、その他にも様々な種類があります。
雨風を防ぐのが一番の目的である屋根は、その機能が最も大事なポイントであることは言うまでもありませんが、屋根の形が、切り妻から寄棟にチェンジするだけでも驚くほどイメージがかわったりします。屋根の形は、外観デザイン上とても大切といえるでしょう。

そこで、いろいろなタイプの屋根形状、特長をご紹介します。
クローバーホームはリフォームの際に屋根の形状変更も承ります。

 

■ 切妻(きりづま)

単純な形状なので雨じまいもしやすく、大変合理的です。
費用の面でもメリットがあるといわれてます。
和風・洋風どちらのタイプにも合いますので、多くの住宅に採用されてます。

■ 寄棟(よせむね)

こちらの屋根形状も、和風・洋風どちらもOKなので、多くの住宅に採用されてます。
構造上、頑丈であることもメリットです。
風圧の強い台風などのに対して一番強いとも言われています。

■ 入母屋(いりもや)

切り妻と寄棟を合わせたような形状が特長。
威厳があり、化粧垂木や大棟と下り棟、なかには鯱なども飾り付けをして、
和風住宅によく合うものとなっています。
重厚かつ格調高い雰囲気の屋根を好む人に人気です。

■ 片流れ(かたながれ)

そのシャープで、モダンなイメージは設計事務所などデザインを重視する
住宅で多く採用されているような傾向があります。

■ 方形(ほうぎょう)

寄棟の一種。寄棟を採用する間取りが正方形だと、ピラミッド型の屋根になります。
そういう場合は、寄棟とは言ないで、方形屋根(ほうぎょうやね)と呼びます。

■ 陸屋根(りくやね、ろくやね)

木造住宅では構造的な理由から採用されることはほとんどありません。
また、デザイン的にも変化を付けるのが難しいためか、
よほど特別な意図が無い限りは、採用されることが少ないです。

■ 鋸屋根(のこぎりやね)

片流れが連なった屋根の形状です。
その形状から連続的に立ち上がり壁に明かりをとるための窓や開口部を設置できるため、
工場などでよく採用されてます。
住宅ではあまり見ることはありませんが、採光できるというメリットを上手に活かした住宅もあります。

■ バタフライ

蝶々の羽のような屋根形状です。
他とひと味違った個性豊かな住宅を満喫できるでしょう。
ただし、雪かきが必要なエリアでは採用できません。

■ マンサード

屋根勾配が2種類合わさった屋根形状です。
屋根裏を広々と確保できるというメリットがあります。
北海道などではよく見かけることがありますが、九州地方ではほとんど見かけません。
欧州風の見た目になります。

■ かまぼこ屋根

その名の通り、かまぼこの形状の屋根です。R(アール)屋根とも言います。
その現代的なデザインは最近の住宅では多々見かけます。
また、屋根形状を利用した室内空間はユニークなものとなるでしょう。
屋根のトップ部分は勾配が0になるので、その部分は注意が必要です。

住宅と屋根

皆様がお住まいの住居をみてみると、家屋の最上部以外にも屋根は様々な場所に設置されているものです。

  • 外側階段屋根
  • 玄関屋根
  • 車庫ガレージ屋根
  • カーポート屋根

住宅の様々な場所にある屋根について、一つ一つ特徴やリフォームのポイントなどを見ていきましょう。

外側階段屋根

既存階段の上に屋根を施工する事が出来ます。
二世帯住宅などで二階の玄関から下に降りる階段に屋根を取り付ける事で
階段で雨に濡れるのを防ぎ、階段での転倒を防止します。

玄関屋根

外出先からの帰宅時や多急便や勧誘などの対応時に玄関先の屋根は重宝します。

車庫ガレージ屋根・カーポート屋根

大切な車を風雨から守り汚れにくくなります。
日差しから守られる事で車の中が熱くならないので、乗り降りが楽になります。
現場製作出来るガレージ屋根ではどんな間口寸法でも柔軟に対応が可能です。
色や材質もお好みのものを選択して頂く事が出来るフルオーダーのガレージが出来上がります。

カーポート屋根

ガレージ屋根と同じく風雨と日差しから大切な車を守り、メンテナンスの手間を省く事が出来ます。
カーポート屋根はメーカー既製品の為に間口寸法が限られますが、工事期間は短く済みます。